おしらせ
全日本選手権 予選結果と敗復の組み合わせ
応援ありがとうございました。 予選のレース結果と敗者復活の組み合わせをお知らせします。 ―レース結果― 男子1× レースNo.7 予選C組
―明日の組み合わせ― 男子1× レースNo.50 9:40発艇 敗者復活B組
1. 木村 昌志(新日鐵住金) 2. 関川 雅大(茨城大学) 3. 伊藤 琢磨(電源開発ボート部) 4. 伏見 省吾(岡山大学) 5. 小豆澤 遼(慶應義塾大学) 6. 高谷 友基(仙台大学)
引き続き、ご声援の程よろしくお願いします。
外務 藤坂悠 |
全日本選手権大会出漕のお知らせ
10月10日(木)~13日(日)に埼玉県戸田ボートコースにて行われます、全日本選手権大会に3回生伏見省吾が男子シングルスカルで出漕いたします。 10月7日の夜に岡山を出発し、8日の朝に戸田入りする予定です。
日程:10月10日(予選)、11日(敗復)、12日(準決勝)、13日(決勝) 場所:戸田ボートコース 宿泊:本村会館 (埼玉県戸田市本町3丁目11-8)
先日行われました全日本大学選手権大会では、伏見は3位入賞を果たしました。 多くのOBOGの皆様より応援を頂き、心から感謝しお礼申し上げます。 意気込みや試合日程につきましては、後日お知らせ欄にて掲示させていただきます。
応援よろしくお願いいたします。
外務 藤坂悠 |
H25 中国大会の結果
応援ありがとうございました。 他大学からの刺激を受け、今後の練習にも更に力を入れて取り組んでまいります。
|
H25 中国大会 編成
9月22日(日)に行われます中国学生ボート選手権大会の編成をお知らせします。(数字は学年)
【男子】 ○対校4+ <桃太郎‘02> 岡崎2・仲井2・井村2・村永2・cox出石2
○2nd4+ <鷲羽> 尾上2・平野2・杉原2・馬場2・cox中原2
○3rd2× <晴波> 杉山3・高田3 ○新人対校8+ <kaiser> 河野4・小森4・井口1・元吉1・本田1・三渡1・仲井1・春木1・cox掛橋4 ○新人2nd4+ 佐々木3・恵本4・川口1・冨田1・cox福田1 ○新人3rd4+ 江原4・藤坂4・芳田1・神澤1・cox長谷川1
【女子】 ○新人対校4×+ <桜> 入澤1・村上・木全1・吉村2・cox中村1 ○新人2nd1× 阿武1 以上の8クルーとなっています。 なお、試合前には各クルーの意気込みや試合結果の速報を掲載予定です。 下記URLより掲示板をご確認ください。 岡山大学漕艇部速報掲示板 http://9303.teacup.com/sokuhou/bbs
応援よろしくお願いします。
外務 藤坂悠 |
第68回国民体育大会 結果と御礼
先日行われました国民体育大会での応援ありがとうございました。
最終日は台風による増水のためレースを行えなくなりましたので、決勝レースは中止となりました。中止となった決勝レースの順位は、全クルー1位となります。 結果は下記の通りです。
成年男子ダブルスカル…1位 成年女子舵手付きクォドルプル…準決勝3位
以下、国体メンバーを代表して4回生の井上奈津樹より、国体を振り返ってのコメントです。 インカレで悔しい思いをしたので、国体では最終日に残ると思いながら練習してきました。短い練習期間でしたが、コーチや強化部長など多くの方々のおかげで確実に速くなっていきました。 本選では、準決勝敗退となり目標は達成できませんでした。しかし準決勝は3日間で一番良いレースができ、すっきりした気持ちで終えることができました。でもやっぱり勝ちたかった、もっとこのクルーで漕ぎたかったとすごく思いました。来年はもっと上を狙って後輩たちにがんばって欲しいと思います。 このクルーで漕げて本当に楽しかったです。応援ありがとうございました。 外務 藤坂悠 |
新幹部体制のご報告
今年度より岡山大学漕艇部の外務を担当します、4回生の藤坂悠と申します。 役員改正を行いましたのでご報告させていただきます。 主将 杉山俊行(経済学部3回生) 副将 杉原栄一(法学部2回生) 男子部チーフ 仲井智紀(経済学部2回生) 以上8名でこれから1年間部の運営に務めてまいります。 |
第68回国民体育大会準決勝
本日行われたレースの結果です。
|
第68回国民体育大会敗者復活
本日行われた成年女子4×+の敗者復活の結果です。
|
OB情報(第53回オックスフォード盾レガッタ)
2013年8月24日~25日に行われました第53回オックスフォード盾レガッタ(埼玉県戸田ボートコース)にOBの掛野寛喜君(H19年卒、中部電力)が出場しましたので、結果をご報告させていただきます。
以上 |